カフェ激戦区”代々木八幡・代々木公園”エリアにある人気の 隠れ家 カフェ&バー「nephew」
裏路地にあり知らないと辿り着かないが、常に多くのお客さんで賑わう。
デザイン会社が手掛けリノベーションされた店内は、1階にカウンター席とテーブル席、 2階にはソファ 一席、小さな中2階席もあり、3階建ての一軒家カフェ。
モーニング・カフェ・ ビストロ・バーと時間帯に応じた楽しみ方ができ使い勝手抜群!
nephew(ネフュー)とは
池尻大橋にあるバー「LOBBY(ロビ一)」の2号店として2021年4月代々木公園にオープンしたカフェ&バー。
クリエイティブスタジオ「&supply」が運営され、”誰でも入りやすい空間で、いつもより楽しくて美味しい食体験に出会える場”を目指し内装設計、グラフィックデザイン、グッズデザインなど手がける。
昼はこだわりのコーヒーと手作りの焼き菓子が楽しめるカフェ、夜はオリジナリティ溢れるおしゃれなカクテルを味わえるストリートバーになる。
アクセス
東京メトロ千代田線 代々木公園駅2番出口から徒歩2分。
2番出口を出て右へ約100メートル直進。小春日和を過ぎた角を左へ
ピンクの屋根のシューズファクトリーの角ひとつ目の十字路を左に曲がり、少し進んだ右手にある。
外観
民家を改装した一軒家カフェは木造の暖かみを感じられる。
ブルーの扉が目を引き、看板よりも存在感が増し目印。
代々木公園までは徒歩3分に位置しており、ドリンクやホットサンド、焼き菓子をテイクアウトしてピクニックにもおすすめ。
フロアによって雰囲気が異なる店内
店内は3階建てで1階、中2階、2階の34席。各フロア色々な場所に席があり、どこに座るか席を選ぶのも楽しい。
デザイン会社が手掛けるカフェのため内装は一から図面を描いて作り上げる。
オーナーが暮らしていたオーストラリアや北欧の空気感を始め、世界中を旅する中で得たインスピレーションを空間の細部に落とし込れた素敵な店内。
船をイメージした店内は窓のつくりや天井の低さから船を彷彿させる。
1階
ブルーを基調とした洗練されたデザインでありながら、どこか温かみも感じられる雰囲気
左手にはTシャツなどオリジナルグッズを販売。
レジ前には種類豊富な焼き菓子が並び、どれにしようか迷ってしまう。
どれもサイズが大きく、アメリカンサイズ。
キッチンを囲うようにカウンター10席。
水色のタイルが目を引く。
グラスが天井から吊るされ、バーのような雰囲気。
バータイムには女性のバーテンダーが一人一人の好みに合わせて作られ、女性おひとりでも利用しやすい。
店員さんとの距離が近く、常連さんが会話されほっこり。
オープンキッチンになっており、どの席に座っても調理風景やコーヒーを淹れている光景が眺められる。
友人や恋人と隣り合わせで座りながらコース料理やワイン、カクテルを楽しめる。
窓際にはボックス席2テーブル。
カーテン越しから木漏れ日が差し込み、陽の光を浴びながらモーニングや朝活にぴったり。
階段付近にはベンチシートになった3つテーブル。
1番奥は階段下にあり薄暗いなか暖色のライトが灯され、隠れ家のような雰囲気。
夜には照明が落ち、洞窟のような雰囲気になるようで、秘密の話にぴったり。
突き当たり階段を上がり2階へ
階段の踊り場に4人掛けテーブル1席。
1階のみペット同伴可能なため代々木公園の散歩の休憩にぴったり。
2階
ホワイトやライトブラウンをベースにブルーが映える明るい空間。
おしゃれなブラウンのタイルの床に2人掛けテーブル6席。
片面ソファになっており背もたれを預けゆっくりできる。
以前はローテーブルだったが、リニューアル後ダイニングテーブルに変わり、しっかりと食事も楽しめる。
またテーブルも広く、3人以上のグループでの来店もしやすい。
屋根裏部屋のような雰囲気があり、適度に席の間隔が開けられゆったりと過ごせそう。
テイクアウト利用者や店員さんも常駐していないため、プライベート気兼ねなく会話もしやすい。
1階に比べ窓が左右にあるため明るく開放感があり、写真の撮れ高も抜群。
日が暮れた19時からは照明を落としキャンドルを炊き、 大人びた空間に。
利用の流れ
住宅街のため店外での入店待ちは不可。満席時はテイクアウトのみ。
偶然店内が空いている時だけ入れるというスタイル。
入店後レジにて注文会計。
右手のカウンターにて商品を受け取り、指定された席に着席。
お冷はレジ横にありセルフ。
トイレは2階にあり、男女共用1つ。
和素材の抹茶ティラミス
サイズ:直径約6cm、厚さ約3cm
2月3日〜期間限定
平日かつ店内限定
マスカルポーネとアングレーズソースを合わせたティラミスクリームに抹茶と玄米茶をブレンドしたパウダーで上品に仕上げた抹茶ティラミス。
表面には抹茶がふんだんにまぶされ、抹茶の香りが引き立つ。
抹茶シロップがたっぷりと染み込まれたビスケットはしっとりと柔らかい。
ビスケットの上には求肥が挟まれもっちりとした食感がアクセント。
なめらかなクリームとしっとりとしたビスケット生地が相まってとろけていく。
抹茶のほろ苦さの中に玄米茶の香ばしさを感じられ、新鮮な味わい。
マスカルポーネクリームのコクのある上品な甘さが抹茶の苦味を包み込み、マイルドな味わいに。
求肥や白あんが挟まれねっとりと優しい甘さがあり、ティラミスでありながら和の要素も感じられる。
コーヒー
苦味は抑えめで酸味の効いたコーヒー。
イートインでも紙コップで提供。
nephew の文字を描いたものと代々木公園のイラストのデザインのものと2種類のオリジナルデザインカップで提供。
デザイン性が高く、写真映えする。
大きめの紙コップのためゆっくりと会話や作業利用しながら嗜める。
メニュー
モーニング、ランチ、カフェ、ディナーで時間帯に応じてメニューが異なる。
モーニング
ラインナップは月替わり。詳細はInstagramにて紹介。
カフェタイム 10:00〜
毎日店内で焼き上げる日替わりスイーツは数量限定のためお目当ての商品のがある方は早めの来店がおすすめ。
新丸子にあるBIG BABY ICE CREAMのアイスクリームを焼き菓子やドリンクにトッピング可能。
カフェタイムにはキャロットケーキやバスクチーズケーキなどの焼き菓子が人気。
カフェタイムはスイーツや焼き菓子のみのためランチ利用の方は注意。
人気No.1 キャロットケーキ 650円
ホールにたっぷり2本を混ぜ込んだ人参が食感のアクセ ントに。
名物のバスクチーズケーキ 700円
日によって焼き加減が異なり、何度食べても楽しめる。
イタリアンプリン 600円
オレンジアーモンドケーキ 680円
ラムレーズンブラウニー 450円
レモンパウンドケーキ 500円
バナナパウンドケーキ 500円
クランブルベイク 650円
ディナータイム19:00〜21:30
イタリアン出身 のシェフが普段使いしやすい豊富な料理や特別な日にも使いやすいコース料理も用意。
19時~21時30分まではしっかりとお食事とナチュラルワインを楽しんでいただけるBistroとして、それ以降はカクテルを中心に楽しめるBarへと変化。
1軒目としても、その日の締めのお店としても多様なシーンで使いやすい。
デザートプレートもあり、3種類のメッセージから選べる。
「Happy Birthday」、「Congratulations」、「Thank you!」 から、シーンに応じてお選びください
ドリンクメニュー
店内利用はワンドリンク制。
COFFEE
アメリカ・ワイオミング発のコーヒーロースター 「Overview Coffee (オ ーバービューコーヒー)」の豆を使用され、地球温暖化へ配慮した農法で生産された豆を専門にしているコーヒーブランド。
アメリカーノ 550円
ラテ 650円
バニララテ 680円
カラメルラテ 680円
抹茶 680円
チャイティーラテ 680円
OTHERS
自家製レモネード 650円
オレンジジュース 500円
ココア 600円
ALCOHOL
クラフトビール 1000〜
ナチュラルワイン 1000〜
豆乳 +100円
オーツミルク +150円
エスプレッソ +150円
ミルクアイスクリーム +250円
シーズナルアイスクリーム +280円
支払方法
現金は使えずキャッシュレス決済のみ。
カード、電子マネー、QRコード決済が使用可能。
混雑状況
モーニング、カフェタイムは予約不可。
ディナータイム、バータイムはTableCheckと食べログにて予約でき、TableCheckは席指定ができる。
平日10時40分ごろに伺い先客5組。
女性おひとりや女性同士が多い。
11時40分ごろには4〜5組。
まとめ
★5つで評価!
アクセス:★★
代々木公園駅から徒歩2分だが、1本路地を入ったところにあるので、目指して行かないと辿り着けない。
抹茶濃厚さ:★★★★
抹茶がしみこまれたビスキュイや抹茶がふんだんにまぶされたティラミスは食べる前から抹茶の香りが広がり、濃い抹茶を楽しめる。
店舗情報
住所: 東京都渋谷区富ヶ谷1-7-2
電話番号:050-5594-2346
営業時間:Morning8:00〜11:00
Cafe10:00〜17:00
Bistro&Bar 19:00〜0:00
アクセス: 東京メトロ千代田線 代々木公園駅2番出口から徒歩2分
